書式第9号

平成18年度  事 業 報 告 書

平成18年 5月20日から平成19年 3月31日まで


特定非営利活動法人 地域水道支援センター


1 事業の成果
 小規模水道に適した浄水処理法である「緩速ろ過浄水処理方法」の啓蒙普及を重点的に実施した。
 啓蒙普及活動の結果、一般市民並びに水道関係者の要望が多数寄せられたので、情報交換誌の発行事業並びに岡山地区での情報交換会の開催を追加実施した。
 地域の有するインフラとしての小規模水道の重要性の啓蒙について効果が認められた。


2 事業の実施に関する事項
 (1)特定非営利活動に係る事業
事業名内 容実 施
日 時
実 施
場 所
従事者
の人数
受益対象者
の範囲及び
人数
支出額
(千円)
啓蒙普及事業緩速ろ過技術セミナー2月高崎市総合福祉センター6人一般市民並びに水道関係者50名436
啓蒙普及事業ホームページを開設し、活動内容の報告を行う通年法人事務所3人一般市民の不特定多数30
啓蒙普及事業情報交換会1月岡山県生涯学習センター2人一般市民並びに水道関係者13名30
啓蒙普及事業情報誌の発行9月法人事務所20人一般市民及び水道関係者100部発行11
.......


 (2)その他の事業
        なし
   
このページの先頭に戻る